2021.12.10
制作をしました
七五三
七五三では、絵の具の付けた画用紙を袋に入れて、袋の上から絵の具の感触や色の変化を楽しみました。指を使って絵の具を伸ばしたり、キャップや道具を使ったりしてさまざまな模様を描きました。

ペタペタ♪ 
色が変わった! 
どんな模様になるかな?

たのしい~ 
ポンポン♪
制作した後も、お友だちとペタペタしながら余韻を楽しみました。
千歳飴の「千歳」と言う言葉には、「長生き」や「めでたい」等の思いが込められています。子どもたちの健やかな成長を願っています。
家族の日
家族の日の制作では、手形を取りました。また、花紙を丸めたり、握ったりしてお花を作りました。袋の中に花紙を入れて握ったり、振ったりしながら「クッシャ」となる音を楽しんでいる子もいましたよ!

丸くなった! 
ギュ―

何色にしようかな? 
クシャッ♪




