2021.6.1
野菜を植えました!
園庭へ行くと、はばたき組さんが畑に植えた苗を発見!
じっくり観察しています。

なんの野菜だろう…? 
葉っぱの匂いがする!
そこで、
あおぞら組も野菜の苗を植えてみることにしました!!
まずは、野菜の苗ク~イズ♪

「これはなんていう野菜でしょうか?」
野菜クイズで葉っぱの形の違い、お花の違いに気付いた子どもたちは、
「はやく、私たちもやりたい!」とやる気満々♪

土はこのくらい? 
優しくそぉ~っと♪ 
ふわふわで気持ちいい♪ 
*ミニトマト* 
*きゅうり* 
土のお布団だね♪
あおぞら組は、ミニトマトときゅうりの苗を植えました。
「緑のトマトが8個!」「葉っぱもトマトの匂いがする!」
「きゅうりの葉っぱは、ハートだね♪」「葉っぱがトゲトゲしてる!」
毎日、野菜を観察して、小さい発見を友だち同士で伝え合い、
「みてみて~!」と大興奮で保育者に教えてくれています。
**おまけ**
ひまわりの種も一人一粒ずつプランターに植えました♪

種、小さいね。 
芽がでたよ! 
わたしはここにする!
一粒一粒、生長の早さが違い、葉っぱの出方も違うことが楽しいようで、
「○○くんの葉っぱは、こんな形だね!」
「○○ちゃんの葉っぱはこんなだよ!」
と身体で表現し合う姿に笑ってしまいました。
たくさんお水をあげて、大きくなるのが楽しみだね♪


