自然豊かな環境で心と身体を育みます
蔵王のもりこども園は長岡市の中心部から少し北に位置する認定こども園です。
恵まれた自然の中でのびのびと遊び、健康にたくましく育てています。
感謝することや思いやる力、がんばる力を育てていきたいと
考えています。




新着ブログ
こもれび組育児講座
9月8日 こもれび組(2歳児)の育児講座にて 臨床心理士 高橋 元恵先生をお迎えし「子どもの心を育てるかかわり」についてご講演いただきました。 乳児期の安心で安全な環境の中で
生き物と仲良しだよ♡(あおぞら組)
戸外へ出ると、ダンゴムシや幼虫などの虫探しを楽しんでいたあおぞら組の子どもたち。夏になるとザリガニ釣りに出掛けたり、友だちがカブトムシを連れてきてくれたりして、より身近に生き物に触
夏祭り・夏祭りごっこ
8月28日に夏祭りを行いました。今年度もコロナウイルス感染症対策として、はばたき組(年長)親子のみの参加でした。まずは、7月の子どもみこしで保護者の方にお見せできなかった太鼓とよさ
シャボン玉、泡遊び!
8月、自然プロジェクトの活動の一環で園全体でシャボン玉、泡遊びを楽しみました!各クラス、年齢と発達に沿った遊びを楽しみながら、シャボン玉や泡の感触に触れ思い思いに興味を広げていま
8月のさえずり組
水遊びが大好きなさえずり組。太陽が照りつけて暑い8月も、水で冷たさ、涼しさを感じながら毎日楽しんでいます。 最近は氷遊びや、しゃぼん玉遊びと、そこから発展した泡遊びを楽しんでいまし
さえずり組のお部屋での遊び
天気が悪い日や水遊びが終わったら、、、 おままごとをしたり(お鍋に食べ物玩具を入れてキッチンのコンロへ・・・お料理をしているつもりです) 洗濯ばさみを魚のパーツや服にくっつけたり(
さえずり組 水遊びを楽しんでいます
今年も暑い夏がやってきました。さえずり組も水遊びを楽しんでいます。 水やおもちゃをすくってお鍋やバケツに集めたり、水の冷たさを感じたりして心地よさそうです。 ペットボトルシャワーか
プール大好き!はばたき組!
プール遊びが始まってから、晴れた日は毎日プールを楽しむはばたき組。夏の暑さにも負けず、登園すると「きょう、プールはいる!?」と目を輝かせています。 はじめは水に顔をつけることに


今月の予定
2025年9月
1日(月) | |
---|---|
2日(火) | ざおうのもり親子園(未就園児対象) |
3日(水) | |
4日(木) | |
5日(金) | |
6日(土) | |
7日(日) | |
8日(月) | |
9日(火) | |
10日(水) | プール終い 身体あそび(あおぞら) |
11日(木) | |
12日(金) | |
13日(土) | |
14日(日) | 祝・敬老の日 |
15日(月) | |
16日(火) |
17日(水) | |
---|---|
18日(木) | |
19日(金) | そよかぜ組育児講座・給食試食会 |
20日(土) | |
21日(日) | |
22日(月) | |
23日(火) | 祝・秋分の日 |
24日(水) | 運動遊び(はばたき) |
25日(木) | 運動遊び(あおぞら) |
26日(金) | 運動遊び(そよかぜ) |
27日(土) | |
28日(日) | |
29日(月) | |
30日(火) | 誕生会 |
