自然豊かな環境で心と身体を育みます

蔵王のもりこども園は長岡市の中心部から少し北に位置する認定こども園です。
恵まれた自然の中でのびのびと遊び、健康にたくましく育てています。
感謝することや思いやる力、がんばる力を育てていきたいと
考えています。


新着ブログ

一緒にあそぼ! そよかぜぐみ

今日は晴れ! 朝の準備が終わったら、お部屋の掃き出し窓からデッキへ出て、階段を降りたら大好きな園庭へいってきま~す! さあ、昨日の続きやろうよ。 砂場でままごとやお店屋さん。自分の

こんな遊びを楽しんでいます!!

おひさまが元気に顔を出す日が続き、朝おやつの前に「今日のお天気はどうかな?」と 子どもたちに尋ねると「おひさま!」「おそといく!」と元気いっぱいに答えてくれます。 水に触れるのが気

さえずり組の一日

お散歩大好きなさえずり組。晴れた日には「お散歩に行くよ~!!」と声をかけると喜んで自分の帽子を持ってきて準備する子どもたちです。 散歩車に乗ったり、歩けるお友だちは先生と一緒に手を

野菜を植えました!

園庭へ行くと、はばたき組さんが畑に植えた苗を発見! じっくり観察しています。 そこで、 あおぞら組も野菜の苗を植えてみることにしました!! まずは、野菜の苗ク~イズ♪ 野菜クイズで

お散歩デビューしました♪

 5月になり晴れの日も多く、お散歩に行く機会が増えました。外に出ると覗き込むように景色を眺め、気になるものを見つけると声を出したり指を差したりして教えてくれます♪    日に日に表

2021.5.28

人気お野菜メニュー

今月はじゃがじゃこサラダのレシピをご紹介します! サラダを見て「おさかなが入っているよ」と言うと子どもたちは嬉しそうに探して「あったよー」と教えてくれました。その様子を見て、じゃこ

元気いっぱい、こもれび組

 毎日、外に遊びに行くことを楽しみにしているこもれび組の子どもたち。毘沙門ではタンポポをたくさん摘んで「ママにプレゼントする」と笑顔でお話したり、「せんせー はい」とダンゴムシを持

2021.5.20

春のおたのしみ会

 5月12日(水)に「春のおたのしみ会」がありました。  今年は「地域の方に触れ、日本の文化を知る」ことを目的に、長岡に伝わる「瞽女唄(ごぜうた)」を広める活動を行っている「越後瞽

そよかぜぐみの様子

 そよかぜぐみがスタートし1カ月が経ちました。そよかぜぐみの生活にも少しずつ慣れてきました。 登園すると「外であそびたい!」「お絵描きがしたい!」「おままごとしたい」「遊戯室であそ

2021.5.11

蔵王のもりこども園見学日について

・日にち 6月11日(金)  ・時間  10:00~11:00 ・対象 令和4年4月に当園への入園を希望・検討されている方 ・内容 園舎、保育等の見学、園長より説明 ・申し込み方法


今月の予定

2025年5月

1日(木)
2日(金)
3日(土)
4日(日)
5日(月)
6日(火)
7日(水)
8日(木)
9日(金)
10日(土)
11日(日)
12日(月)
13日(火)
14日(水)
15日(木)
16日(金)
17日(土)
18日(日)
19日(月)
20日(火)
21日(水)
22日(木)
23日(金)
24日(土)
25日(日)
26日(月)
27日(火)
28日(水)
29日(木)
30日(金)
31日(土)