自然豊かな環境で心と身体を育みます

蔵王のもりこども園は長岡市の中心部から少し北に位置する認定こども園です。
恵まれた自然の中でのびのびと遊び、健康にたくましく育てています。
感謝することや思いやる力、がんばる力を育てていきたいと
考えています。


新着ブログ

2021.7.16

七夕制作をしました

梅雨終盤に入り七夕の季節、お部屋で遊ぶ機会が増える中七夕の制作をしました。 星に好きな色の絵の具を塗ったり、彦星様と織姫様の顔を書いたりしました。 絵の具の塗り方もダイナミックに塗

タオさん、おめでとう!

4月から異文化交流として、ベトナムから来た留学生のタオさんが 月に2回程度こども園に遊びに来てくれています。 一緒に遊んだり給食を食べたりしながら異文化に触れる経験をしています。

子どもみこし♪

7月14日からの金峰神社でのお祭りに合わせ、 15日に園内で子どもみこしがあり、 子どもたちは「お祭り」気分でいっぱいでした。 . おみこしを担いで園の周りを歩いたり、よさこいや太

2021.7.9

令和3年度 親子運動会

6月26日(土)に3、4、5歳児の親子運動会がありました。 遊戯室や園庭、神社で体を動かすのが大好きな子どもたち。日々の活動の中で走ったり跳んだり登ったりして遊んできました。運動会

ひだまり組の様子

 できることが増え、歩く、ハイハイ、寝返り等しながら自分の好きな玩具まで手を伸ばし、探索活動をしながら楽しく過ごしています。お友だちが玩具で遊んでいると、「たのしそう」「ぼくも、わ

あおぞら組 どろんこ遊びをしました!

あっという間に夏到来ですね!あおぞら組では、どろんこ遊びを楽しみました♪ 「うわ~冷たい!」「どろっとしてる!」と最初は泥の感触や冷たさを確かめるあおぞら組の子どもたち。スコップと

さえずり組の様子

暑い日が増え、夏が近づいてきている中でも、元気いっぱいのさえずり組の子どもたちです。お部屋の中で身体を動かすことが大好きな子どもたちですが、新聞紙や寒天などいろいろな素材に触れたり

2021.6.29

人気お野菜メニュー

今月は梅和えのレシピをご紹介します! 気温が高くなり、蒸し暑い日が続いているため、さっぱりとしたサラダは食べやすいようです。「何が入っているかな?」と保育者や友だちと話しをしながら

はばたき組 運動会へむけて

 もうすぐ親子運動会!はばたき組の子どもたちは日に日に期待感も増し、各競技に向けて毎日楽しんで取り組んでいます。  昨年度の年長さんの演技に憧れを抱き、子どもたちから「この技をやり

2021.6.17

蔵王のもりこども園園見学について

・日にち 7月10日(土)  ・時間  10:00~11:00 ・対象 令和4年4月に当園への入園を希望・検討されている方 ・内容 園舎、保育等の見学、園長より説明 ・申し込み方法


今月の予定

2025年4月

1日(火)年度当初保育
2日(水)年度当初保育
3日(木)年度当初保育
4日(金)年度当初保育
5日(土)
6日(日)
7日(月)入園の日・進級式
8日(火)慣れ保育~16日
9日(水)
10日(木)
11日(金)
12日(土)
13日(日)
14日(月)
15日(火)
16日(水)
17日(木)
18日(金)
19日(土)
20日(日)
21日(月)
22日(火)
23日(水)
24日(木)はばたき組親子遠足
25日(金)
26日(土)
27日(日)
28日(月)
29日(火)祝・昭和の日
30日(水)誕生会