自然豊かな環境で心と身体を育みます

蔵王のもりこども園は長岡市の中心部から少し北に位置する認定こども園です。
恵まれた自然の中でのびのびと遊び、健康にたくましく育てています。
感謝することや思いやる力、がんばる力を育てていきたいと
考えています。


新着ブログ

2023.12.11

園児募集のお知らせ

令和6年1月1日~ 4歳児 1号認定 1名を募集します。 園見学や入園相談など随時行っていますので、ご相談ください。 また、令和6年5月1日以降の入園希望の満3歳児についてもお気軽

生活発表会がありました。

11月25日、こもれび組の発表会がありました。 お家の方に見て頂けて、子どもたちもとても嬉しそうな表情でしたね♪温かい見守り、ありがとうございました。 こもれび組は絵本「できるかな

2023.11.20

令和5年度公開保育を実施しました。

今年度、全クラスの公開保育を終えました。 〇はばたき組(5歳児)  実施日:8月9日(水)  内容:おまつりごっこ  評価していただいた方:近隣小中学校・保育園・支援学校の先生方、

ひだまり組の様子

ひだまり組から見える隣の児童公園の木から、色づいた葉がひらひらと舞い落ちる様子を見て「あっ!あっ!」「落ちた!落ちた!」「ひらひら~」と指を差し、子どもたちなりに深まる秋を感じてい

そよかぜ組 秋の様子

秋の戸外遊びを伸び伸びと楽しんでいるそよかぜ組。 お友だちと一緒にかかわりながら遊ぶ楽しさも感じています。 最近は、鬼ごっこやかくれんぼ、なべなべそこぬけ等の集団遊びが盛り上がって

さえずりぐみ 秋の様子

 天気の良い日には神社や土手などへ散歩に行きます。風が吹いて風車が回ることに気づいたり色づいた葉っぱや松ぼっくりを手に取ったりして秋を感じながら楽しんでいます。 散歩中にも鳥や虫を

2023.11.9

もちつき大会

10月24日、もちつき大会がありました。 おもちができるまでの話を聞き、『もちつき』の歌を歌ったあと、さっそくもちつき開始です! まずは職員やボランティアの方々の目つぶしを興味深々

2023.10.30

シャカシャカおにぎり

10月20日、JA新潟中央会のにいがたおこめ応援隊さんが企画するシャカシャカおにぎりに参加しました! 紙コップをシャカシャカ振ってご飯が丸くなる様子を楽しんでいる子どもたちでした!

さつまいもクッキング

 先日収穫したさつまいもを使ってクッキングをしました。ピーラーで皮をむいた後は保育者の手を借りながら包丁を使うことに挑戦です!  切り終えたら園庭へ。火をおこし、具材を煮込んでいる

あおぞら組 秋の様子

戸外遊び 天気の良い日には散歩に出かけたり、神社で遊んだりして、秋の自然に触れながら楽しんでいます。散歩に出かけることで体力や歩行力もついてきて、少しずつ距離が伸びています! 先日


今月の予定

2025年6月

1日(日)
2日(月)
3日(火)防犯訓練
4日(水)
5日(木)ざおうのもりの親子園
6日(金)
7日(土)
8日(日)
9日(月)
10日(火)運動遊び(あおぞら)
11日(水)身体あそび(はばたき)
12日(木)歯科検診 9:30~
13日(金)
14日(土)
15日(日)
16日(月)健康診断 9:30~
17日(火)さえずり親子ふれあいデー
18日(水)
19日(木)運動遊び(はばたき)
20日(金)運動遊び(そよかぜ)
21日(土)
22日(日)
23日(月)安全教室
24日(火)
25日(水)ひだまり親子ふれあいデー
26日(木)こもれび個別懇談~7/8 身体あそび(あおぞら)
27日(金)誕生会
28日(土)
29日(日)
30日(月)